満足度100%!裏技的ライフハック30選+口コミまとめ
ネット上で話題になったものを中心に、認知度の高い生活に役立つ裏技を紹介します。いろんなサイトで紹介されている情報となるので、一度は目にしたり試したことがある裏技も沢山あると思います。
悪く言ってしまえば”まとめただけの情報”となりますが、どのサイトよりも”使える裏技”を厳選しておいたのできっと満足してもらえるはずです。
但し、紹介する裏技を実際に試したわけじゃありません。ひょっとするとネタ的な可能性もあるため、情報の信憑性については自己責任でご覧になってくださいw
※ちょっと長めなのでブックマーク等おすすめします。
「へ~」と感じる裏技的ライフハック
冒頭でもお伝えした通り、自分で考えた裏技はひとつもなく全て他サイトさんの情報を参考にしております。引用元のサイトを見たい場合はリンクからお進みください。
着火剤の代わりにポテトチップス
ポテトチップスが着火剤の代用品と使えるライフハックです。ネット上にも拡散された情報なので実際に試した人も多く、間違いなく活用できる方法のはず。
ツイッターにも関連情報が沢山投稿されていましたが、なにやらポテチ以外でもいける?みたいですw
BBQ豆知識。ポテチは着火剤になるらしいです。ポテチはうすしおじゃないと無理らしいです。 pic.twitter.com/9eCu8IAqPK
— MARIO (@MARIO_silly) 2018年8月14日
じゃがりこが着火剤になるならポテチもいけるのでは…??
— としま (@I5iOTAsm9Kn2hBF) 2018年8月14日
スナック菓子のドリトスは実はキャンプなどで着火剤がわりになるんです。ポテチもOKよー。
#sougo #相互— 生活の知恵.com (@hebanawa) 2018年8月13日
水没したスマホはお米で生き返る
スマホが水没してしまった経験がありますよね…。普通の人なら「ああああぁっ」ってなって諦めてしまうものですが、なんとお米と一緒に密閉することで復活するそうです!お米の力で水分を飛ばして乾燥してくれるらしい…。
さすがに自分のスマホで試すのは気が引けますが、この方法を知っていた人たちは実践済みの模様。
スマホ水没させたら通電させずにそのままコメと一緒に密閉し、お米が水分を完全に吸い取ってから復旧させ、それでもダメならハンマーで殴れと聞いたことがあります
— 黒蓮 (@kokuren966) 2018年8月15日
スマホが!水没してしまったら!米と!スマホを!ZIPロックに入れて!数時間放置すると!直るって!聞いたので!試したら本当にデータも無事で万歳だったので、応急処置に!米と一緒にスマホを寝かせてください!シリカゲル(乾燥剤)でも可!!!
— 325 (@y_325_y) 2018年6月25日
コンドームでお風呂スマホが可能に
スマホに”コンドーム”を被せるとお風呂に浸からせてもOKらしいです。オ〇ンチンに装着する時と同じ要領で被せ、スマホを全て包み終わったら輪っかの部分を真結びで結びます。すると、画像のように水没させても無問題。
ただ、この方法って何度も使い回すのはちょっと怖いし、コンドームってのがね…。一人暮らしなら問題ないですけど、家族と住んでいる人や女の子にはあまり流行りそうにないかも。
一応、100円均一とかに売ってるジップロックなどでも代用できるそうです。
お風呂で携帯が使えるライフハックがコンドームを被せる事なんだけど
百均とかで売ってるジップロックみたいなヤツの方が使い回せるし安くてオススメですよ。
— 東出紘樹 (@h_higashide) 2014年10月6日
パパと居間でテレビみてたら中国人女性がお風呂で携帯使えるライフハックとかいってスマホにコンドーム装着した映像流れてきたせいですごく気まずくなったどうしてくれる
— おしっこちゃん@85kg (@chi_85kg) 2014年10月6日
給油口がどっちにあるか迷ったらメーターを見よ
家族や自分が所有する車であれば給油口は分かりますね。ただ、友達の車やレンタカーを運転してガソリンを給油する際、この知識がないと給油口がどっちにあるのか確実に迷うこととなります。
全て車にあると断言することはできませんが、メーターパネルにある「ガソリンマークの横にある印」がある方に給油口があります。
個人的にはほぼ全員知ってるから載せるのやめようかな・・って思ってましたが、ツイッターで確認すると意外と知らない人が多くてビックリ!最近は車を買う若者が減って、レンタカーの利用率が増えてるのかもな。
ガソリンスタンドに入る時、車の給油口が左右どちらにあるのか分からなくなった時に一発でわかる方法!パネルの給油機のマークの横についている三角マークがある方が給油口がある方だって!知らなかった(*⁰▿⁰*)あとマフラーの付いている逆側が給油口だそうだ! pic.twitter.com/ID3rw0urRf
— tori (@putibird) 2017年10月20日
ガソリンスタンドで給油口が左右どちらだったかなと迷ったことはありませんか?先日テレビで放送していました。車のパネルにある三角マークは給油口の方向を表示しているのだそうです。実は私もいつも迷っていました。 pic.twitter.com/e53Nyr4AXE
— Yutaka KATO (@yuch_nii) 2017年12月9日
蚊(虫)に刺されても痒くならない魔法の道具
蚊に刺された痒みって嫌ですよね~。爪を立てて押し込んだり、痕が残ることを諦めて掻いてしまったり・・。でも、これからはそんな無駄な抵抗は必要ありません!
蚊などの虫に刺されることが想定される場所に行かれる際は「セロハンテープ」を持参し、刺された箇所にテープを貼ってみてください。痒みがおさまるのを実感できるはずです。しかし、なぜ痒みに効果があるのか…
「刺された小さな穴を塞ぎ、空気(酸素)にふれさせないことで痒みをおさめる」らしいです。ただ、諸説あるようなので正しいかどうか分かりませんw
他にも痒みをおさえる方法はあるようです!
【蚊に刺された時のかゆみを抑える方法一覧】
・石鹸の泡を塗り水で流す(刺されて5分以内)
・セロハンテープや絆創膏を貼る(蚊の唾液が酸素から遮断され反応がおさまる)
・塩や酢を塗る
・ストローで強く吸う
・蒸しタオルで温める
。。— 人生が上手くいくテクニック集 (@Sideswipe81) 2018年8月16日
蚊のかゆみの毒は50℃以上で分解されるから、痒くなったらドライヤーで数秒熱くするとかゆみ止まるんだって←実験済
— CHABO🐔 (@chabo_kinkei) 2018年8月21日
食パンでガラスの破片をお掃除
割れたガラスを片付けるのって大変ですよね。すぐに掃除機を用意できない時だってあるし、部屋の隅に破片が飛び散ってしまうと掃除機でも吸うのが大変です。
そんな時に役立ってくれるものなんだと思います?実は朝食でよく食べてる「食パン」なんです!
このライフハック、ネット上にもあまり拡散されていなかったので、かなりレアな方法かもしれません。まだ試してませんが、ガラスを割った時にたまたま食パンがあったら使える技なのか?試してみますねw
ガラスの破片は食パンが良いらしい。でもないのでうちはコロコロで代用。
— ashdik (@daiki1003) 2015年9月11日
”歯磨き粉”は掃除に欠かせない万能薬
出典:ノマド的節約術
お掃除好きなら知っているかもしれませんが、歯磨き粉を使ったお掃除術が話題となっていました。参考にさせてもらった「ノマド的節約術」さんによると…
- 洗面所や風呂場の鏡
- 水道の蛇口
- 排水口
- コンロ・調理台
等々。水垢やこびり付いた汚れでも簡単にお掃除できるそうです!この方法、テレビでも見たことがある気がするので、おそらくプロのお掃除屋さんでも取り入れられている方法だと思います。
それと、壁紙やアイロンの底に付いた汚れ、冷蔵庫や電子レンジにも使えるみたいです。
壁紙の汚れには歯磨き粉をつけた歯ブラシでこすると効果あり!!
歯磨き粉の付けすぎには要注意!
— 掃除ママの裏技♪ (@KireiSouji) 2018年8月20日
■アイロンの掃除法■アイロンの底にノリやサビが付いて汚れてしまった時は、布に歯磨き粉をつけてこするようにして拭くと汚れを落とす事が出来ます。☆ワンポイント☆上の方法でも落ちない汚れには、少し固めのスポンジに食用油を付けてこすることをおすすめします。
— 今日から役立つ生活の知恵 (@oishii__gohan) 2018年8月20日
レンジや冷蔵庫などについた汚れが市販の掃除用洗剤で落ちない場合は、小さい範囲なら歯磨き粉でこすってみると結構落ちる。
— サングエ (@eternalsangue) 2018年8月19日
肉まん(豚まん)を電子レンジで加熱
出典:イトーヨーカドー
寒い時期になるとつい食べたくなる蒸したての肉まん。ただ、買ってから時間が経過したり、冷凍の温め方を間違ってしまうと思っていた感動は得られません。
そこで紹介したいのが「電子レンジで上手に加熱する方法」です。
- マグカップに少量水を入れる
- 肉まんでマグカップに蓋をする
- 2分ぐらい加熱する
上記方法で加熱すると店頭で買ったようなふわふわな肉まんになるそうです!ほとんどの方がサランラップをしてレンチンしているでしょうが、それだと蒸気でグチョっとなってしまうらしい。
有名な方法だからみんな知ってると思うけど、肉まんを電子レンジで加熱する時はマグカップに水を2cm入れてそのマグカップにフタをするように肉まんを乗せ、2分くらい加熱しようね。それだけでふわふわに蒸しあがるからね。ラップはしちゃダメだよ。
— あご味 (@agoaji) 2017年11月27日
それはさすがにw
電子レンジの場合マグカップに少し水入れて上に肉まん乗せて温めると蒸した感じになっていいらしいですよ。もちろん耐熱のやつ— 成瀬葵 (@Aoi_n_suyaa) 2018年8月22日
瞬間接着剤は”缶コーヒー”で長期間保存
出典:芹の恵み
何かをくっ付けたい時に役立つアイテムと言えば瞬間接着剤ですよね。一般的なのりやボンドだと粘着性は弱いですが、瞬間接着剤なら期待以上の引っ付き能力を発揮してくれます。
瞬間接着剤って1回使ったらもう開かなくなっちゃって1回きりなとこあるよね
— ち (@morichi921) 2018年8月5日
しかし、上記のように”1回きり”ってイメージありますよね。しかも、予想以上に値が張る…。そんな無駄を無くすことができる方法がありました!
その方法は至って簡単。普通より口の広い缶コーヒーを空けてもらい、除湿剤の「シリカゲル」と一緒に入れるだけ。
ポッカのボトル缶コーヒー
瞬間接着剤の保存容器に最適でありシリカゲルなどの除湿剤を入れておくと平気で年単位保存できるぞ。しかも立てておける。#本気でオススメしたいミニ四駆に使えるツール pic.twitter.com/t2DpRSoy3B— 29A (@adolf_00) 2017年5月21日
TLに流れてた、瞬間接着剤の賢い保存方法を真似してみる・・・のはいいのだが、この方法の最大の問題点は、口の拾い缶コーヒーを手に入れる所だったw 自販機で見たポッカの缶コーヒーは全部これだったな 長い時間開けていると、閉じたときに乾燥材が仕事してそこそこ熱をもつので、湿気を感じる pic.twitter.com/wZ3rLUPtf7
— 那須平蔵 (@n_heizou) 2017年6月10日
そこまで頻繁に活用できる訳じゃないですが、知っていると確実に役立つ裏技ですね!
納豆のビニールは一瞬で剥がせる
出典:ピエボ
納豆を欠かせない人は沢山いると思いますが、食べる前に行う”ビニール剥がし”って面倒ですよね。その手間を一瞬にして済ませてしまう方法があるの知ってましたか?
その方法とは、割りばしを納豆の中央部分にビニールの上から押し付け、くるくると回してみましょう。すると、あら不思議!指にネバネバ感も残らず、納豆の粒が付いてくることもなく、いとも簡単に取ることができます。
今のところ失敗したことはないので、多分どの商品でもいけますよ。
納豆の袋を取る時に、指でビニールをつまんでくるっと回して外すと、納豆が袋につかないぞ。これ豆な。豆だけに。
(覚えてる人)
— 💙👶🐾ゆきの🐾🍼💙 (@shamroc60225615) 2018年8月19日
こないだ旦那が納豆についてるビニールに箸ぶっ刺しながらくるくる回して、「ねえこれ知ってる?納豆がくっついてこな…くっついてる!!!!!」って言ってました。そういうとこな。そういうとこ好きやで。うん
— み೨̣̥*♪ (@mie0o9ash) 2018年8月23日
突然のライフハックですが、
納豆を食した後のベタついた茶碗を水ですすぎながら、納豆についてくるビニールフィルムでこすると簡単に綺麗になるのでオススメ(?)— 鈴星 (@yurulira) 2018年8月20日
割りばしに限らず、指でつまんで回す方法でもいけるみたいです。
乾電池の残量を一瞬で見分ける
一度開封して使用歴があると、とりあえず使えたら使う程度しか見分けができないと思ってましたが…。なんと、新旧の乾電池が混ざっていても一瞬で残量を確認する方法が投稿されていました。
- 調べたい乾電池のマイナス極を下にして持つ
- 少しだけ持ち上げて落とす
- 新しいほど倒れず、残量が少ないと倒れる
なぜこのようになるかというと、新しい乾電池ほど重量があり、バランスを保つことができるからだそうです。確かに理にかなった確認方法かもしれませんね。
混ざっちゃっても大丈夫♡乾電池の残量をカンタンに確かめる裏技があるんです💡
★アプリ「シーチャンネル」で全動画をチェック!#cchannel #乾電池 #豆知識 #意外と知られてないこと #lifehacks #明日使える豆知識をつぶやく #残量 #方法 #役に立ったらRT pic.twitter.com/4Iss7cZUeo— C CHANNEL 女子のための1分動画 (@CChannel_tv) 2016年12月3日
上記以外にこんな方法もありましたが、こちらは理科の実験っぽくて楽しそうです。
乾電池の残量を確認する方法。5センチくらいに切ったアルミホエールの両端に10円玉を置き、全体をくるむ。その間にプラス極を上にして乾電池をはさむ。残量があれば、プラス極にある10円玉が温かくなる。
— 暮しの小ワザ・裏ワザ (@miraqlelife) 2018年8月25日
シワシワの”お札”をピン札に
出典:便利ライフハック
冠婚葬祭の時などに”ピン札”がなくて困ることないですか?銀行に行けば済む話ですが、土日で窓口がやってなかったり行く暇がないこともあるでしょう。
そんな時は自分でやっちゃいましょう!用意するのはこれだけ。
- 大根おろし
- キッチンペーパー
- アイロン
まず、大根おろしをキッチンペーパーで包み絞ります。その絞り汁をシワシワのお札に塗り、100度ぐらいの温度でアイロンをかけてください。その際の注意点は、5千円札、1万円札ホログラム部分(キラキラしたとこ)は避けること。
これだけでシワシワだったお札がピン札のような輝きを取り戻します!
公営ギャンブルへの投資で小遣い稼ぎ
実際に試して実績を残しているのが、公営ギャンブルでも当てやすい「競艇(ボートレース)」の小遣い稼ぎ。
競艇は6艇しか出走せず、3連単でも120通りしかない競技。また、最も内側を走る1コースの選手がめちゃくちゃ有利なので、1コースを軸にすれば最大20通りしかありません。
この特性を理解したうえで、当てやすいレース選びをできれば、的中率50%以上は決して難しくないのです。
ただ、無知な方が予想するのは難しいので、無料で利用できる予想サイトがおすすめ!中には悪質な業者も含まれますが、それらを検証している情報を比較すれば、価値のあるサイト選びが簡単にできます。
個人的に参考にしている情報サイトをいくつか紹介しておくので、もし興味があれば覗いてください。
知っていると得する裏技まとめ
知らなくても困らないけど、知っているとちょっとだけ得できる裏技を紹介します。
ケンタッキーフライドチキン
公式サイトで「部位の指定は原則お断り」と記載されています。
しかし、少量であれば指定できるって知ってました?もちろん、公式でNGのようなことを言っているので断られる可能性もありますが、嫌いな部位を伝えればさすがに・・
【ケンタッキーの注文の裏技】
ケンタッキーは部位の指定は断られます。
ですが、嫌いな部位の指定はできるようです。さすがに嫌いなものを売るわけにいかないですからねちなみにいくつまで言えるのかは不明。1つなら了解して貰えました。
さすがに3つも5つも指定したら希望指定と変わらないし無理か— EMUTEA@ミユを勧め隊 (@emutea001) 2018年6月3日
【ケンタッキーフライドチキン】
サイ(腰)以外の部位であれば部位指定して買える
https://t.co/EhKzbGeNEE#ケンタッキー— 外食お得ウラ技 (@urawazagaisyoku) 2018年8月26日
ケンタッキーの部位指定できそうだ!
モモ肉じゃなくて、サイ(腰)とかドラム(脚)っていうんかー
今度やってみるぞ!!🍗【2018保存版】ケンタッキーで「部位指定して注文」すると超お得! @obake_kzmc https://t.co/afLsCgErmK
— さーとポン(35) (@satoponz33) 2018年8月16日
スターバックスコーヒー
スタバの抹茶ラテなどに”半分お湯”が入ってるのはご存知ですよね?今のままで十分満足していれば良いですが、注文時に「オールミルク」と唱えればかなり濃厚になって美味しくなります。
スタバの抹茶ティーラテは
半分お湯が入れられてる。
なので、「オールミルク」って
カスタムすると滅茶苦茶美味しくなる。
さらに「パウダー多めで」って言うと
濃くておいしい抹茶ティーラテが飲めるよ!
そして、追加料金なし!
これを、実戦してみた。
すごい美味しい!— あまり知られていない雑学 (@maisannkaka) 2018年8月26日
*クラッシュマロンパイラテ*
①キャラメルソース追加 (無料)
②トッピング多め (無料)
③はちみつ追加 (無料 • セルフ)優しい甘さにホッと一息♫ pic.twitter.com/ivR3Eo1PZm
— スタバ★裏技★メニュー (@sutabaguide) 2018年8月27日
吉野家
吉野家にこんな裏技があったとは…。私が一番得した気になってますw
【吉野家】
注文時「とろだく」にすると牛肉の脂身が多い牛丼になる。
プロの吉野屋マニアが「とろだくのつゆだくが最高にウマイ」
と言うほどジューシー。
— 外食お得ウラ技 (@urawazagaisyoku) 2018年8月24日
吉野家で牛カルビ丼を試すつもりが、またまたいつもの呪文を唱えてしまた。
頭の大盛り半熟卵ごほうサラダを胡麻ドレで。
【吉野家あるある】ま、旨いから良しとする。
(・ω・`) ラ-ンチ♪ pic.twitter.com/q6EwIPQoOT— 🍚ハラヘロ🍚 (@harahero_maou) 2017年10月6日
- とろだく⇒脂身多めの牛肉
- 頭の大盛り⇒牛肉だけ大盛り
他にもいろいろあるようです。吉野家さんには日頃からお世話になっているので、次行くときは常連っぽく頼んでみます。
松屋
味噌汁の「あげ・わかめ」を多め(2倍)にすることができるそうです。また、ライス単品で注文すると味噌汁まで付いてくる。この方法は券売機にメニューがないので、直接店員さんに注文しましょう。
【松屋】 「ライスのみ」を注文できる。味噌汁もついてくる。券売機にない裏メニューなので注文はカウンターから直接声をかける。 ̢̫̆́΄ pic.twitter.com/nL91NRwBaa
— 旅&ぐるめ (@tabi_gurume) 2017年10月9日
【七原くん】松屋でライスのみ注文! 無料の紅しょうがを載せて「紅しょうが丼」を食べる(ニコ生) https://t.co/l537PhYW0U
— あちょー (@acho_2525) 2018年1月30日
ライスのみは160円みたいですが、金欠の時なら全然ありですよね!味噌汁もあるし、無料で利用できるトッピングなんかで味付けしてもいいしw
焼肉屋
嫌いな人はほぼいないと思われる焼肉屋さん。普通に行っても満足できますが、ちょっとした裏技を知っておけばより満足するかも!?
店側があくまでも加熱してくださいって言わないと違反になるらしいです!とゆかの働く店の店長情報wRT @SNOBYUKA: 裏技!RT @1115yuka @SNOBYUKA 焼肉屋とかで加熱用ですって言われるやつも生で食べれるらしい☆
— LIKKLE YUKA (@1115yuka) 2012年7月4日
ググってみたらやっぱりそういう裏技をやろうとしてる焼肉屋あるみたいだwメニューには「レバー焼き」って載せておいてあたかも焼いて食べることを前提として体裁にして、提供後にそれを生食するかどうかは客次第と。これがまかり通るなら何だよこのザル規制wむしろこっちの方が規制前より危ないわw
— CUZU+ (@CUZU2) 2012年6月30日
食あたりが多くて”生”で食べるのが禁止になったレバーですが、お店側は焼いて食べる前提で出し、客はそのまま食べる裏技がある模様。当然、食中毒などに関しては自己責任ですけどね。
焼肉屋の裏技。案内の時嘘であとから3人来ますと告げる。網が2つある大きなテーブルに案内される。たくさん焼ける。
— べっしょ (@BessBoon) 2016年3月22日
これはお店に迷惑でしかないのでやめておきましょうw
試験で100点が取れるカンニングの裏技
カンニングは絶対にしてはいけません。そんなことしてもあなたは一向に成長せず、仮にカンニングで良い点が取れたとしても将来困ることとなります。
ペットボトル編 Part①
出典:WEAREX
カンニング手順
- 無色透明のペットボトル飲料水を用意
- 中身は飲まずにラベルを剥がす
- ラベルの幅を越えないカンニングペーパーを用意
- ラベルの内側に貼り、ペットボトルに貼り直す
- 飲料水越しにカンニングできる
沢山の情報をカンニングできない、飲料水越しで文字がぼやけるなどの問題もありますが、ペットボトルをまじまじと見られない限りバレることはなさそう。
ペットボトル編 Part②
出典:WEAREX
カンニング手順
- 白紙の3回ぐらい折り曲げる
- ペットボトルの飲み口の大きさに切る
- 円形になった複数の白紙をのりでつなげる
- 繋げた白紙に文字を記入
- ペットボトルの蓋底にのりで、飲み口にはセロハンで貼りつける
ペットボトルの飲み口を完全に塞いでしまうので、本当に喉が渇いてしまったら困りそう。そのデメリットさえクリアすれば蓋を開けない限りバレることはないでしょう。
定規編
出典:WEAREX
カンニング手順
- デザイン有の”同じ定規”を2つ用意
- 開閉できるようにセロハンテープで張りつける
- 開いた箇所にカンニングペーパー設置
算数や数学だけでなく、試験会場に情事を持ち込むのは自然なことなので、しっかりと作り込みさえすればかなり使えそう(笑)但し、透明とはいえセロハンテープは肉眼で見えるため、試験官に見つからないようお気を付けください。
バンドエイド(絆創膏)編
出典:WEAREX
カンニング手順
- バンドエイドの幅を超えないカンニングペーパーを用意
- バネのように折り曲げる(上記画像参照)
- 傷に被せる中央部分にカンニングペーパー設置
バレる危険性は低いと思いますが、緊張感ある試験会場内でバンドエイドを剥がすのはちょっと大変そう…。ただ、仕込んでいく裏技としては覚えておいた方が良さそうですねw
消しゴム編
出典:WEAREX
カンニング手順
- 白い消しゴムを用意
- 文字を消す側の中央を四角にカット
- カットした部分をカッターで掘って空洞に
- 空洞に入る大きさのカンニングペーパー作成し、バネみたいに折り曲げる
- カットした部分と空洞をのりで貼り繋げる
- 元通りの状態に戻し、切り目を誤魔化すように鉛筆で落書き
これを作るだけでもちょっと大変そうですね(笑)また、文字だけで作り方が分からない方も多いと思うので、この方法を詳しく知りたい方は動画で視聴してください。
10:38頃からです。
簡単に金稼ぎできるかもしれない裏技
「裏技」と言ってしまうと語弊があるかもしれませんが、知らないよりは知ってる方が得する知識です。
エラーコインを金券ショップに売却
もしかすると、あなたの財布に入っている小銭に数十万円の価値がある可能性があります。製造過程のミスで生まれた「エラーコイン」というもので、穴がずれていたり形が通常とは違うものを指します。
その中でも特に貴重だと言われているのが「穴なしの50円」で、コレクターの間では50万円以上で取引されているようです。
見つけようと思って見つかるものではありませんが、エラーコインに価値があることを知っておくだけでチャンスは増えます。「あれ?ちょっとこのコイン違和感があるんだけど…」と感じたら、とりあえずネットで検索してみましょう!
※エラーコインには偽物が横行しているようです。ご注意ください。
運良くエラーコイン見つけれたりしないかなぁー
穴空いてない50円玉とか— ベティ(。・ω・。o[とりっぴー]o (@0621_kichineko) 2018年8月25日
メルカリ、ヤフオクなどで出品されているものの8割程度が故意に作られたもので本当のエラーではありません。法律に則ると犯罪になります。所持しているのもグレーゾーンです。
エラー紙幣やエラー硬貨は製造過程上有り得るものを言います。本物のエラーコインは所持していても犯罪にはならないです。— 黒ゑびす (@C_Collecter) 2017年9月18日
指名手配犯・不法滞在者の通報
犯罪を犯した人に懸賞金が掛けられている話を聞いたことはありますが、不法滞在者の通報だけでお金がもらえるのは初耳でした。
指名手配犯 | 犯人が犯した罪によって懸賞金の額は異なり、複数の通報者がいた場合は全員で山分けとなる。 |
不法滞在者 | 通報によって強制退去例が発令されると、1,000円~5万円以下の報奨金が受け取れる。ただ、大規模な摘発が対象のようで、1人だけ通報しても適用される可能性は低い。 |
近所に怪しい外国人がいる場合はチャンスかも…。
ドメインの売買
出典:マイル100の世界遺産
この方法はあまりおすすめではないです。その理由は、ドメインを取得するコストが掛かるうえ、取得したドメインを売ることができないリスクがあるからです。
但し、極まれに一つのドメインだけで数億円で売買されるケースもあり、まさにアメリカンドリームみたいなお金になる可能性を秘めています。とはいえ、宝くじを買うような確率なので夢物語?かもしれませんねw
ひとつだけアドバイスしておくと、将来的に大企業になりそうな会社を探し、HPと似たドメインを取得しておくのはアリです。あなたが持っている似たドメインの存在が邪魔になった際、企業側から売ってくれと言ってくるかも。
ぞろ目・連番など携帯電話番号
以前、携帯番号「0909999999」に1億円の値が付き話題になりました。当時に比べると市場のニーズは低下しているようですが、それでも”良番”と呼ばれる番号は高値で売買することができます。
良番の売買を専門に扱っているサイトもあるので、売りたい番号がいくらぐらいになるのか?調べてみましょう。
えっ番号って売れるんですか!
090ですね〜 いくらくらいになるんだろう…
こういうサイトで業者に査定してもらったらいい感じですか?https://t.co/7CIZWkNwpQ— まんがタイムりりか (@bskfriends) 2018年8月22日
RT @VIET_JO 携帯良番「0909999999」1億円超で売却、記録的高値 https://t.co/7lC8XE9n2w @VIET_JOさんから
— のんきゃりあ (@non_carrier) 2018年8月8日
死体洗いのアルバイト
昔から都市伝説みたいに語り継がれる”死体洗い”のアルバイト。しかし、伝説ではなく実際に存在するバイトのようで、想像していた報酬とは全く違うものでした。その額とは…
1日働いて1万円~3万円。
少なくない?と感じた方が多いのではないでしょうか。あまり人がやりたがらない仕事内容なのでもう少し高収入だと思いましたが、その部分は意外と普通でした。
もし、死体洗いのバイトに興味があるなら「湯灌 求人」と検索してください。
【お仕事解説】死体洗い・・・Q、仕事の報酬は? ⇒ A、1日1万円~3万円位でしょう。
— ハローワーク@男性専用高収入お仕事特集 (@hellowork_man) 2018年8月26日
死体洗いのアルバイト:
病院などで遺体をホルマリンで洗う高報酬のアルバイトが存在する。— toshidennsetu (@toshidennsetu) 2018年8月24日
マグロ漁船・カニ漁船
「借金返せないならマグロ漁船に乗れ!」といったイメージが強いかもしれませんが、マグロ及びカニ漁船は皆さんが思っているより普通のお仕事です。
まず、マグロ漁船に関して、給与は一般的なサラリーマンと同じぐらいで、資格や経験によって差が生じます。カニ漁船はマグロ漁船の数倍稼ぐことができますが、3ヶ月程度しか稼働しないため年収では少なくなるそうです。
なあカミーユさん・・・マグロ漁船ってどれくらい稼げるんだろう・・・?
— なあカミーユさんbot (@my_dear_Kamille) 2018年8月27日
あと、ロシアで荒稼ぎするならやっぱりカニ漁船だと思うの。
— シベリア帰りの土露団子@すずだんご (@dango_doro) 2018年8月21日
銀行口座の売買
銀行口座の売買は犯罪です。また、詐欺などを行っている悪徳業者に使用される可能性が高いため、犯罪者が逮捕されると同時にあなたも芋づる式に逮捕されることとなります。
ちなみに、口座1通を業者に売った場合の金額は「3~7万円」程度だそうです。正直、リスクに見合っていない額だと思うので、友人や知人から提案されても丁重にお断りした方が賢明でしょう。
廃棄されたバイクの売買
廃バイクを安く回収し、自分で走れる状態まで修理して中古のバイクショップなどへ売却する方法です。専門知識が必要となるので出来る人は限定されますが、逆に出来る人ならそれなりに稼げるそうです。
現在はオークションサイトやフリマアプリが流行しているので、高い価格で販売できるルートは増えています。また、想定以上の業績が残せるようなら、自分の会社を設立するチャンスになるかもしれません。
まとめ
様々なジャンルの裏技を紹介しましたが、すぐに活用できなくても知っておいて損することは一切ありません。
世の中には今回紹介した数百倍以上の裏技的ライフハックが存在します。自分で発見するのは難しくても、インターネットを介せば簡単に探せます。当サイトでは今後もいろんな情報をアップしていくので、是非また訪問されてください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません